【年末のご挨拶】2024年の成果と2025年の挑戦
これまでご縁をいただきましたみなさまへ。年末のご多忙な時期を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。2024年を振り返るにあたり、多くの挑戦とみなさまの支えによって飛躍的な一年を過ごすことができました。心より御礼申し上げます。
<2024年の主な活動と成果>
– 文部科学省アントレプレナーシップ推進大使への任命
広島大学からの推薦を受け、中国・四国地方を中心に、教育現場で講演活動を展開しました。多くの児童生徒や教育関係者のみなさまと未来を語り合う機会をいただきました。
アントレプレナーシップ推進大使の公式サイト
https://www.jst.go.jp/start/entrepreneurship/ambassador/13/
-「起業時代」の取材
freee出版のビジネス雑誌「起業時代」にて、私のリアルストーリーを取材していただきました。「起業の顔賞」として表紙を飾る特別な経験をさせていただき反響をいただきました。
リアルストーリーのフル版動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=BuauupQ5WlM
– 起業家教育や探究学習の推進
創業から12年目を迎え、これらの分野で多くの挑戦を重ねてまいりました。学校現場などから寄せられるニーズに手応えを感じる一年となりました。みなさまの温かな支えに心から感謝申し上げます。
<2025年の展望とご案内>
– リクルート社「キャリアガイダンス」への掲載
1月20日発行の「キャリアガイダンス vol.453」にて、新連載「地域の未来とアントレプレナーシップ」が始まります。その第1回として取材を受けました。全国の高等学校5,000校に配布予定で、教育関係者のみなさまと誌面を通じてお目にかかれることを楽しみにしています。
キャリアガイダンスの詳細はこちら
https://souken.shingakunet.com/publication/careerguidance/
– HBMSでのMBA取得予定
3月には、県立広島大学大学院経営管理研究科(HBMS)を卒業し、MBA(経営修士)の学位を取得予定です。MBAホルダーとして、これまで以上に質の高い教育を子供たちや大人たちに届けます。
– 探究型修学旅行のオンライン勉強会の開催
2025年1月8日(水)13:00~14:00に、宮島水族館での実践事例を基にした探究型修学旅行のオンライン勉強会を開催します。興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
オンライン勉強会の詳細はこちら
https://miyajima-sdgs.world/news/miyajima-aquarium-exploration-school-trip
– 教育オンラインサロン「探究島」の活動
2022年に開始したオンラインサロンは、3年目を迎えます。月2回のゼミを中心に、少人数で「教育、起業、地域」をテーマに議論を深めています。入会無料体験も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
オンラインサロンの詳細はこちら
https://kigyoiku.jp/online-salon
年末年始のひととき、みなさまが温かく心豊かに過ごされることを願っています。2025年も、新たな挑戦と学びに満ちた一年をともに歩んでいきましょう。再びお会いできる日を心より楽しみにしています。