06
島の起業家に勇気と希望をもたらす
KOUICHI YAMASAKI
有限会社 千鳥(ちどりグループ)/代表取締役
フランス料理、イタリア料理、和食、パン・デザートなど、幅広いジャンルに長けた料理人。そして、ネーミングにも才能を発揮しています。
生クリームたっぷりのスイーツパン「PANCOPPE(パンコッペ)」や、ワッフル生地のたい焼きスイーツ「瀬戸内花嫁たい焼き」など、たくさんのヒット商品を生んできました。料理の技 ×ネーミングで、ビジネスは加速します。
周防大島へUターン後、1995年には周防大島の竜崎温泉内のレストランを開業。これを皮切りに、温泉、宿泊、和食店、洋食店、パン屋の5つの業態、合わせて12店舗を経営するに至りました。現在、年商は約5億円。従業員は約90名です。
その実績と手腕は、周防大島の起業家へ勇気を与え続けています。
周防大島町は、年間104万人(平成28年度)の観光交流人口を達成しました。ご当地グルメ「みかん鍋」、「タチウオの鏡盛り」、天然岩牡蠣「アロハオイスター」などの開発について、一般社団法人周防大島観光協会の会長として指揮しました。
“島はひとつの店づくり”を合言葉に、あふれる郷土愛と観光の力で周防大島を導いています。
「瀬戸内ラーメンいりこそば」は、周防大島沖産カタクチイワシのいりこ出汁ラーメン。澄んだ琥珀色のスープは、いりこの風味でいっぱいです。やまぐち美食コレクションにも選ばれ、島内6店舗で食べることができます。
※問い合わせは周防大島観光協会(TEL 0820-72-2134)
どこでも、誰にでもあいさつをする明るい少年でした。また、野球、ホッピング、ルービックキューブなど、色んなことへの好奇心にあふれていました。
「自分は神さまの子なんだ」と信じ、日記を書くことを毎日欠かさない。そんな聡明で元気な子どもでした。
剣道部で心技体を磨きました。そして、大会での連続優勝を経験し、自分に自信を持てるようになりました。
中学3年の時には、調理師専門学校のパンフレットを見て、料理への興味が湧いたことをよく憶えています。
「もし、国立大学に合格したらトヨタ人気車種ソアラを買ってもらう」という念書を父と取り交わしました。しかし、目標は果たせませんでした。
進路を見失った時、父の夢を叶えたいと思い、父が希望する職業を三つ教えてもらいました。それは大工・料理人・美容師。その中から、料理人を選び、将来は島に帰り洋食レストランを開業するという夢を描いたのでした。
広島市中心街のレストランでフランス料理について、3年間修行。その後、本場フランスに渡り、修行を重ねました。
帰国後は東京ミシュランガイドにも掲載されたレストラン「Chez Inno(シェ・イノ)」で働きました。そして横浜や大阪ではパンやケーキの技術を学びました。
24歳のとき、起業するために周防大島へUターンしました。
1995年2月に、竜崎温泉のオープンに合わせてレストラン運営の公募が行われました。これに応募して選ばれ、1995年5月、竜崎温泉レストラン千鳥を開業しました。
地域のお年寄りから「よう帰って来た!」という言葉をいただくのが嬉しく、竜崎温泉を地域の憩いの場にしようと、従業員みんなで一生懸命働いたものです。
それから22年間、強い成功事例が周防大島を素晴らしい未来へ導くと信じ、この島のトップランナーとして走り続けてきました。
現在、会社の業績も安定し、新しい構想を掲げています。それは、「竜崎村」構想。竜崎温泉やゲストハウスHOSHI-KAZEを軸に、体験・滞在型の観光を周防大島に創造しようというもの。これからもより一層、力強く事業に邁進したいと考えています。
特技、得意なこと、得意な教科、得意なスポーツ、好きなこと、続けていること、家族や先生、友達からほめられること、興味のあること …など | 5段階評価 |
---|---|
郷土愛あふれる仲間たちと、楽しい島づくり | ★★★★★ |
一代で会社を成長させる経営手腕 | ★★★★★ |
自分を信じる、楽観的な思考 | ★★★★★ |
観光の力で島を導くトップ経営者
「島はひとつの店づくり」を実現し、100年続く観光をつくりたい。
年齢 | 出来事(進学、就職、昇進、転職、起業、結婚、育児、復職、退職…など) |
---|---|
46 | 飲食・宿泊など合計12店舗を90名のスタッフで運営 |
41 | 一般社団法人周防大島観光協会の会長に就任 |
37 | 元庄屋をリノベーションし千鳥別館「粟屋」をオープン |
31 | 山口県光市にイタリアンレストラン「ちどりダイニング」をオープン |
25 | 有限会社千鳥を設立し代表取締役に就任 |
24 | 周防大島へUターンし竜崎温泉レストラン千鳥をオープン |
21 | フランスへ渡りフランス料理を学んだ後、東京や大阪にて料理人として働く |
18 | 広島の星ビル「A.T(アーテー)」にてフランス料理の修行を開始 |
18 | 山口県立安下庄高等学校を卒業 |
15 | 橘町立安下庄中学校を卒業 |
12 | 橘町立安下庄小学校を卒業 |
常々、「人に惚れろ」と伝えています。そして、全体に目を配ることも大切です。
もし、いじめられている人がいたら助けられる人。強さと優しさのバランスがとれ、大きな圧力も跳ね返す人になって欲しいです。
〒742-2803 山口県大島郡周防大島町土居1094−1
TEL:0820-73-1511
営業時間:---
定休日:---